2016/01/31
2016/01/29
かたっぽだけ落としたてぶくろ。 フローレンス・スロボドキン『てぶくろがいっぱい』
空に浮かんだ雲をみて、
雨雲?雪雲?と、
といかける毎日です。

ゆきの日も
あめの日も
傘をさす手は
てぶくろがあれば
ぽかぽかです。
でも、
どういうわけか
片方だけ
行方不明になりがちな
てぶくろ。

『てぶくろがいっぱい』
文/フローレンス・スロボドキン
絵/ルイス・スロボドキン
偕成社 定価(1,200円+税)
てぶくろを片方だけ落としてしまった
双子の男の子。
その話を聞いた人たちが、
落ちていた手袋を届けてくれます。
それも、
たくさん。
てぶくろを落とした人は、
こんなにたくさんいたんだ。
本当の持ち主に
てぶくろを返すため
男の子たちは
一計を案じます。
すてきな冬の絵本です。

≪おはなしの森を楽しむ会≫

2月15日(月)
10:30~12:30
定員6名
講習費800円
※裁縫道具をお持ちください。
※お子さまとご一緒の方は、ご相談ください。
*******************
おはなしの森を楽しむ会には予約が必要です。
参加ご希望の方は、キットを用意しますので
電話(059-222-5554)または
メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで
ご予約ください。
2016/01/28
冬を見つけに。森太郎とモリーのお散歩日記 2




≪おはなし会のお知らせ≫

≪おはなしの森を楽しむ会≫

2月15日(月)
10:30~12:30
定員6名
講習費800円
※裁縫道具をお持ちください。
※お子さまとご一緒の方は、ご相談ください。
*******************
おはなしの森を楽しむ会には予約が必要です。
参加ご希望の方は、キットを用意しますので
電話(059-222-5554)または
メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで
ご予約ください。
ラベル:
おはなしの森を楽しむ会,
森太郎とモリー
2016/01/27
しずかで、にぎやか。
おはなしの森の読書猫
森太郎とちびのモリー。
ぽかぽかのおひるの時間に
散歩に出かけました。
――どんぐりが割れてるね。根をはるのかなぁ。
森太郎が、地面を見つめて言いました。
――まっか!!
モリーが、赤い実をみつめてつぶやきます。

りんごの皮むきみたいに、
くるくるむけた
どんぐりの殻。

――大きな木になるのに、どれくらい時間がかかるんだろうね。
森太郎が言いました。
――たくさん!
モリーが答えました。

土になっていく落ち葉。
冬を越す植物の知恵、ロゼット。
はぜたどんぐり。
寒空の下
色々な変化が
起こっている足元。
静かに見えて、
にぎやかな
冬景色です。
≪おはなし会のお知らせ≫

≪おはなしの森を楽しむ会≫

2月15日(月)
10:30~12:30
定員6名
講習費800円
※裁縫道具をお持ちください。
※お子さまとご一緒の方は、ご相談ください。
*******************
おはなしの森を楽しむ会には予約が必要です。
参加ご希望の方は、キットを用意しますので
電話(059-222-5554)または
メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで
ご予約ください。
ラベル:
おはなしの森を楽しむ会,
森太郎とモリー
2016/01/26
ベーコンと黒胡椒のおかずパン。きな粉ロールのあまいパン。
太陽の光が
さんさんと
大地にふりそそいでいます。
先日のぱんランチも
大好評のうちに
完売御礼です。

おかずパンは、
ベーコンと黒胡椒のパン。
あまいパンは、
きな粉ロール。
今日のきまぐれ一品は、
季節の果物と
ひとくちスイーツでした。
来月もお楽しみに!
≪おはなし会のお知らせ≫

≪おはなしの森を楽しむ会≫

2月15日(月)
10:30~12:30
定員6名
講習費800円
※裁縫道具をお持ちください。
※お子さまとご一緒の方は、ご相談ください。
*******************
おはなしの森を楽しむ会には予約が必要です。
参加ご希望の方は、キットを用意しますので
電話(059-222-5554)または
メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで
ご予約ください。
ラベル:
おはなしの森を楽しむ会,
ぱんランチ,
森のキッチン
2016/01/25
冬の日に。 エズラ・ジャック・キーツ『ゆきのひ』 ☆ 今日はパンランチ!
日本各地に
雪だるまのみなさんが
やってきました。
くしくも今日は、
パンランチの月曜日。

11:30 - 14:00
おかずパン/あまいパン
今日のきまぐれ一品
コーヒー・紅茶
(限定8食)
700円

※写真は前回、クリスマスはシュトーレンのパンランチです!
おなかとこころを
ぽっかぽかにすれば
寒い日もなんのその。
おはなしの森の読書猫
ちびのモリーは
わくわくして
空を見上げているようですが……。

雪の日の
わくわくした気持ちが
つたわってくる絵本を
紹介します。

『ゆきのひ』
文・絵/エズラ・ジャック・キーツ
訳/木島始
偕成社 価格(1,200円+税)
少年ピーターが
雪と遊ぶ姿。
楽しさや
喜びが
画面から伝わってきます。
すばらしい切り絵の
とっておきの絵本です。
≪おはなし会のお知らせ≫

≪おはなしの森を楽しむ会≫

2月15日(月)
10:30~12:30
定員6名
講習費800円
※裁縫道具をお持ちください。
※お子さまとご一緒の方は、ご相談ください。
*******************
おはなしの森を楽しむ会には予約が必要です。
参加ご希望の方は、キットを用意しますので
電話(059-222-5554)または
メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで
ご予約ください。
2016/01/24
第22回春待ちおはなし会のご案内☆津おはなしの会『マザー・グース』
しんとした
つめたい部屋に
ロウバイの香りが
ふっとただよう森です。

今日は、
来月行われる
津おはなしの会『マザー・グース』による
おはなし会の案内です。

おはなしに耳を傾けて
春を待つ心を
あたためてください。
≪おはなしの森を楽しむ会≫

2月15日(月)
10:30~12:30
定員6名
講習費800円
※裁縫道具をお持ちください。
※お子さまとご一緒の方は、ご相談ください。
*******************
おはなしの森を楽しむ会には予約が必要です。
参加ご希望の方は、キットを用意しますので
電話(059-222-5554)または
メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで
ご予約ください。
2016/01/22
土曜日はおはなし会☆1月23日(土)は絵本のおはなし会。
キルタンサスが
綺麗に咲いています。

1月23日(土)は
絵本のおはなし会があります。
ばしょ/おはなしの部屋
ご自由に参加いただけますので、
部屋におはいりください。
☆
森のキッチンでは、
ブラウニーのトライフルを
お召し上がりいただけます。
ビターで濃厚な
ブラウニー。

温かな紅茶やコーヒーと一緒に
ぜひどうぞ。

≪おはなしの森を楽しむ会≫
今年の干支は、おさるさん。
手ぶくろ人形で、かわいい手つなぎざるを作りませんか?
手つなぎざるの紹介はコチラから。
参加ご希望の方は、お問い合わせください。
10:30~12:30
定員6名
講習費800円

2月15日(月)
10:30~12:30
定員6名
講習費800円
※裁縫道具をお持ちください。
※お子さまとご一緒の方は、ご相談ください。
*******************
おはなしの森を楽しむ会には予約が必要です。
参加ご希望の方は、キットを用意しますので
電話(059-222-5554)または
メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで
ご予約ください。
去年と今年と。
寒気がひそひそと
しのびよってきています。
大寒の翌日。
森のキッチンでは、
ブラウニーのトライフルを
お召し上がりいただけます。

温かな紅茶や
コーヒーと一緒に
ぜひどうぞ!
チョコレートが濃厚な
ブラウニー。
二月はバレンタインの月か、チョコレートの月か。

おはなしの森の読書ネコ
ちびのモリーにとっては、
まちがいなくチョコレートの月。
大きな目を見張って
楽しみにしています。
☆
おはなしの森のある津市でも
たくさん雪が降りました。


ホームセンターでは
雪かきの道具が売り切れ、
森ではちりとりをつかって
ゆきかきをしたものです。
森太郎にも
冬のお友達ができたりして。

今年の雪はどうなるでしょうか。

森でお待ちしています。
≪おはなしの森を楽しむ会≫
今年の干支は、おさるさん。
手ぶくろ人形で、かわいい手つなぎざるを作りませんか?
手つなぎざるの紹介はコチラから。
参加ご希望の方は、お問い合わせください。
10:30~12:30
定員6名
講習費800円

2月15日(月)
10:30~12:30
定員6名
講習費800円
※裁縫道具をお持ちください。
※お子さまとご一緒の方は、ご相談ください。
*******************
おはなしの森を楽しむ会には予約が必要です。
参加ご希望の方は、キットを用意しますので
電話(059-222-5554)または
メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで
ご予約ください。
ラベル:
おはなしの森を楽しむ会,
森のキッチン,
森太郎とモリー
2016/01/21
森のキッチン☆今日のケーキはブラウニーのトライフル
本日の森のキッチンでは
ブラウニーのトライフルをお召し上がりいただけます。
≪おはなしの森を楽しむ会≫
●手つなぎざるをつくりましょう。
今年の干支は、おさるさん。
手ぶくろ人形で、かわいい手つなぎざるを作りませんか?
手つなぎざるの紹介はコチラから。
参加ご希望の方は、お問い合わせください。
10:30~12:30
定員6名
講習費800円

2月15日(月)
10:30~12:30
定員6名
講習費800円
※裁縫道具をお持ちください。
※お子さまとご一緒の方は、ご相談ください。
*******************
おはなしの森を楽しむ会には予約が必要です。
参加ご希望の方は、キットを用意しますので
電話(059-222-5554)または
メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで
ご予約ください。
2016/01/17
いろいろなたねのかたち。
おはなしの森にある
植物のたねは
どれでしょう?

たねのかたちは
いろいろ。
その姿が
たくさんみつかる
冬の季節に
どうぞ探してみて
くださいね。
森にはたねの絵本も
たくさんありますよ。
≪おはなしの森を楽しむ会≫
今年の干支は、おさるさん。
手ぶくろ人形で、かわいい手つなぎざるを作りませんか?
手つなぎざるの紹介はコチラから。
参加ご希望の方は、お問い合わせください。

2月15日(月)
10:30~12:30
定員6名
講習費800円
※裁縫道具をお持ちください。
※お子さまとご一緒の方は、ご相談ください。
*******************
おはなしの森を楽しむ会には予約が必要です。
参加ご希望の方は、キットを用意しますので
電話(059-222-5554)または
メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで
ご予約ください。
登録:
投稿 (Atom)