2013/11/30
BookShopおはなしの森『手仕事展』第2日目
心が浮き立つ
小春日和。
庭にいると
背中がぽかぽか
してきます。
きのうから
はじまりました
『手仕事展』。
開店と同時に
たくさんのお客さまが!
楽しみにしていてくださった
皆様の気持ちが伝わり、
店内は終日
心地よい活気に
つつまれていました。
ありがとうございます。
手仕事展をきっかけに、
おはなしの森を知ったという
お客さまもいらっしゃいます。
二日目にして
最終日の今日。
どうぞお気軽に、
足をおはこびくださいね。
●BookShopおはなしの森
『手仕事展』

日時 2013年
11月29日(金)~11月30日(土)
10:30~17:00
場所 BookShopおはなしの森
おはなしの部屋
ニット、布小物、
ポストカード、ミニグリーンなど、
オリジナル手づくり品の展示即売会です。
☆ニット(ぼうし、レッグウォーマー、アームウォーマーなど)
加賀ゆびぬき、お手玉、焼き物、鞄、アクセサリー、
ポプリ(ラベンダーの香り)、マスク(立体、ギャザー)、
原毛フェルト小物、レース小物、テキスタイルアートフレームなど。
☆食べ物(お菓子など)の販売もあります。
※大人気につき、おはやめにどうぞ!
ご来店の方に、フウセンカズラの種をプレゼントします。
※なくなりしだい、終了となります。
どの手づくり品も魅力あるものばかり。
その一部を紹介します。
テーブルの上に、
童話の中にでてくるような、
かわいい家が立ち並んでいます。
(※写真は展示作品につき、非売品です。)
手のひらにのる大きさの、ミニチュアハウスです。
ボードの上におうちを飾るキットには、
小指の先より小さな鉢植えがついています!
インテリアにいかがですか?
ゴージャスなネックレスは、
リリアン編みのビーズアクセサリーです。
カラーテグスが使われているので、
見た目からは想像できないほど
軽くって、つけごこちが柔らかです。
編みこまれた
ビーズのらせんが、きらきらしています。
きれい!
加賀友禅の残り糸で、
指貫をつくったのが発祥とか。
繊細な仕事に、ため息がでます。
“鹿の子”、“青海波”。
“万華鏡”に“重ね菱”……。
一つ一つの柄に、名前がついています。
指輪やネックレスなど、
アクセサリーとして身につけるのもいいですね。
すっきりしたフォルムのお茶碗。
てのひらにしっくりくるかたちが大人気です。
――おうちに連れて帰って!
とばかりに、
こちらを見つめている
キュートなパグとハスキーは、
なんと原毛フェルトでできています。
展示品にちなんだ
絵本の紹介もしています。
ぜひ
足をおはこびください。
『だれも知らないサンタの秘密』
作/アラン・スノウ
あすなろ書房 定価(1500円+税)
サンタにとってクリスマスは一大事業。
子ども達のいい子度を調査する“情報部”、
プレゼントを吟味する“事業部”、
家の地下にある巨大な工場、
配送センターの存在……。
この一冊で、
サンタのすべてがわかります。
陽射しがあると
庭の植物も
元気です。
●8人のサンタクロースを
作りましょう

10:30~12:30
定員6名
講習費 500円
『やさしい手芸教室 はじめての針と糸』
著/高田千鶴子
新日本出版社 定価(1,400円+税)より
※裁縫道具をお持ちください。
※保育あります。
●手づくり絵本教室
ツリー絵本を自由に飾ろう
12月14日(土)
13:00~15:30
定員6名
講習費1500円
※筆記用具・広告紙(のり下紙)
はさみ・キッチンペーパー5枚をご用意ください。
※一年生以下のお子様は、
保護者の方もご一緒にお願いします。
※保育はありません。
≪季節のお知らせ≫
2014年カレンダー入荷しました。
そろそろ売り切れも
出はじめています。
おはやめにどうぞ。
クリスマスに
アドベントカレンダーはいかがですか?
2013/11/29
BookShopおはなしの森『手仕事展』第1日目
こんにちは。
風のつよい、晴れた朝です。
きりりとひえた空気に、こころもからだもひきしまります。
お待たせいたしました。
いよいよ『手仕事展』がはじまります!
☆本日初日☆
●BookShopおはなしの森『手仕事展』●

日時 2013年
11月29日(金)~11月30日(土)
10:30~17:00
場所 BookShopおはなしの森
おはなしの部屋
ニット、布小物、ポストカード、ミニグリーンなど、
オリジナル手づくり品の展示即売会です。
☆ニット(ぼうし、レッグウォーマー、アームウォーマーなど)
加賀ゆびぬき、お手玉、焼き物、鞄、アクセサリー。
原毛フェルト小物、レース小物、テキスタイルアートフレームなど。
ご来店の方に、フウセンカズラの種をプレゼントします。
おはなしの部屋は、手づくり品でいっぱいです。
あれも、これも。
それも、どれも……。
みんな、ほしくなってしまいますね。
たからさがしをするような、
わくわくした気分でお買い物ができます。
展示品にちなんだ絵本の紹介もしています。
食べ物の販売もありますよ。
早い時間に売切れてしまうので、
こちらが目的の方はおはやめにどうぞ!
『ティリーのクリスマス』
作/フェイス・ジェイクス
こぐま社 定価(1200円+税)
小さな木の人形ティリーが、
行方不明になったくまのエドワードを探すため、
クリスマスの町にとびだします。
勇敢なティリーとエドワードの友情に、
心があたたかくなる一冊です。
ティリーのことをもっと知りたかったら、
こちらがシリーズの第一作です。
『ティリーのねがい』
作/フェイス・ジェイクス
こぐま社 定価(1200円+税)
木の人形は、かっちりとしていて、
強い意志をかんじます。
人形も素材によって、
ずいぶん性格が違うのでしょうね。
ナンキンハゼも、少しずつ、色づいています。
風がびゅうびゅうふいています。
寒さ対策を万全にしてお越しください。
おまちしています。
write 黒板下の読書猫 森太郎(緑のマフラーがすっかり気に入りました)
●「8人のサンタクロースを作りましょう」
日時 12月9日(月) 10:30~12:30定員 6名
講習費 500yen
( 「やさしい手芸教室 はじめての針と糸」新日本出版社より)
※ 裁縫道具をお持ちください。
※保育あります。
●手づくり絵本教室「ツリー絵本を自由に飾ろう」
日時 12月14日(土) 13:00~15:30
定員 6名
講習費 1500yen
※筆記用具・広告紙(のり下紙)
はさみ・キッチンペーパー5枚をご用意ください。
※絵の具を使うので、一年生以下のお子様は、
保護者の方もご一緒にお願いします。
※保育はありません。
***季節の情報***
2014年カレンダー入荷しました。
そろそろ売り切れも出はじめています。
おはやめにどうぞ。
カレンダーと絵本を組み合わせたプレゼントがおすすめです。
アドベントカレンダーもありますよ。
2013/11/28
《イベントのお知らせ》明日から手仕事展がはじまります!
こんにちは。
きのうの暖かさはどこへやら、
寒い朝になりました。
森太郎も
マフラーをまきました。
お気に入りの様子。
さて。
明日から
手仕事展が
はじまります。
●BookShopおはなしの森
『手仕事展』

日時 2013年
11月29日(金)~11月30日(土)
10:30~17:00
場所 BookShopおはなしの森
おはなしの部屋
ニット、布小物、
ポストカード、ミニグリーンなど、
オリジナル手づくり品の
展示即売会です。
ご来店の方に、
フウセンカズラの種をプレゼントします。
今日はディスプレイの日。
スタッフが知恵をめぐらせて、
作品を並べています。
楽しくお買い物が
できるように。
ゆっくり展示を
ながめられるように。
手づくり品は、
ふたつとおなじものがありません。
どれも丁寧に
作られた作品ばかり。
どうぞ、
楽しみにしていてくださいね。
『エリーちゃんのクリスマス』
作・絵/メアリー・チャルマーズ
福音館書店 定価(800円+税)
クリスマスツリーの
かざりつけをしていた
エリーちゃん。
てっぺんに
かざる星を
さがしにでかけます。
真冬のいちごのような、
赤くてかわいい絵本です。
手仕事展の開催中も、
お店は通常営業しています。
おまちしています。
≪おはなしの森を楽しむ会≫
●8人のサンタクロースを
作りましょう

10:30~12:30
定員6名
講習費 500yen
『やさしい手芸教室 はじめての針と糸』
著/高田千鶴子
新日本出版社 定価(1,400円+税)より
※裁縫道具をお持ちください。
※保育あります。
●手づくり絵本教室
ツリー絵本を自由に飾ろう
12月14日(土)
13:00~15:30
定員6名
講習費1500円
※筆記用具・広告紙(のり下紙)
はさみ・キッチンペーパー5枚をご用意ください。
※一年生以下のお子様は、
保護者の方もご一緒にお願いします。
※保育はありません。
≪季節のお知らせ≫
2014年カレンダー入荷しました。
そろそろ売り切れも
出はじめています。
おはやめにどうぞ。
クリスマスに
アドベントカレンダーはいかがですか?
2013/11/27
散歩日和の水曜日
陽射しに誘われて
散歩に出かけた水曜日。
本日11月27日(水)
おはなしの森は定休日です。
木洩れ日の道を
歩きます。
もえるように輝くのは
もみじの木。
あか。
きいろ。
おおきないちょうのはっぱが
落ちています。
もみじと
くらべてみたら
こんなに、おおきい。

蝶の舌みたいに
とびだしたくるりが
おしゃれな冬芽。
落ち葉の色は、
あしたにはもう
変わってしまいます。
たくさん目にやきつけて、
記憶のひきだしに
しまいましょう。
それは
いつまでも色あせない
宝物になります。
『クリスマス・イブ』
文/マーガレット・ワイズ・ブラウン
絵/ベニ・モントレソール
訳/矢川澄子
ほるぷ出版 1470円
イブの夜、
こどもたちが
ツリーにねがいを
かけます。
静かで美しい
クリスマスの絵本です。
夏には
グリーンカーテンとして
大活躍だった
フウセンカズラ。
今週末の手仕事展で、
種をプレゼントします。
お楽しみに。
☆いよいよ今週末です☆
●おはなしの森
手仕事展
2013年11月29日(金)&30日(土)
場所/おはなしの森 おはなしの部屋
ニット・布小物・ミニグリーンなど、
オリジナル手づくり品の
展示即売会です。
≪おはなしの森を楽しむ会≫
●8人のサンタクロースを
作りましょう

10:30~12:30
定員6名
講習費 500yen
『やさしい手芸教室 はじめての針と糸』
著/高田千鶴子
新日本出版社 定価(1,400円+税)より
※裁縫道具をお持ちください。
※保育あります。
●手づくり絵本教室
ツリー絵本を自由に飾ろう
12月14日(土)
13:00~15:30
定員6名
講習費1500円
※筆記用具・広告紙(のり下紙)
はさみ・キッチンペーパー5枚をご用意ください。
※一年生以下のお子様は、
保護者の方もご一緒にお願いします。
※保育はありません。
≪季節のお知らせ≫
2014年カレンダー入荷しました。
そろそろ売り切れも
出はじめています。
おはやめにどうぞ。
クリスマスに
アドベントカレンダーはいかがですか?
登録:
投稿 (Atom)