≪虎づくし≫ROAR!!! 『おちゃのじかんにきたとら』『西瓜糖の日々』『クローヴィス物語』



紫の五人姉妹。



浴衣の色のようで

目に涼しげです。







暑い日が続きます。



わーっと、

大きな声を

出してしまいそう。



でも、

そんなことをしたら

みんなびっくりします。



猛々しい虎にでも

代わりに吠えてもらおうか、と

水墨画を見てみれば

なんだか猫みたいに

むくむくしている。



丸山応挙の虎などもそうですが、

当時は毛皮や猫を参考に

虎を描いていたそうです。



なので、あんまり強そうじゃありません。



この絵本に出てくる虎も

強そうじゃありませんし、

実際かわりものです。






おちゃのじかんにきたとら
作/ジュディス・カー
童話館出版 定価(1,400円+税)



うっとり微笑んでいるこのとらは、

おなかがぺっこぺこ。



ティータイムの支度をしている

ソフィーとお母さんのところにやってきて

こう言います。


――お前たちを食ってやる……!


ではなく


――ごめんください。お茶にご一緒させていただけません?


と。



はらぺこのとらは、

礼儀正しくお茶会に加わり、

テーブルの上はもちろん、

家中の食べ物を食べつくしてしまいます。


さあ、どうなるでしょうか。







この本に出てくる虎は、

礼儀正しくひとを食べてしまいます。





西瓜糖の日々
作/リチャード・ブローティガン
河出文庫 821円


名前のないわたしが生きるのは、

“iDeath(アイデス)”と呼ばれる場所。


そこにあるものはすべて西瓜糖からできていて、

言葉を話せる虎がいる。

そして、外側にあるのは“忘れられた世界”。


何をするにもうんざりする

夏の暑い午後にも

時間を忘れてページをめくることが

できる本です。


虎たちは本当に礼儀正しく

わたしの両親を食べてしまいますが

(おまけに、算数まで教えてくれる)

西洋では虎狩りというものが

たいへん流行した時代がありました。





クローヴィス物語
作/サキ
白水社 1,404円



本名ヘクター・ヒュー・マンロー、

イギリスの作家サキによる短編集です。



タイトルになっているのは、

いたずら好きで天才的に頭の回転がよい

青年クローヴィス。



彼が語ればどんな出来事も

耳目を集める逸話になり、

彼が関わればどんな出来事も

喧々囂々の大事件になってしまいます。



この本に出てくる虎は、

ミセス・パクルタイドの虎』。

狩猟の腕自慢をもくろんだミセス・パクルタイドが

思いがけなく足をとられる皮肉な短編です。



丘の上の音楽』には

現実と虚構の狭間にすべりおちる

映像的な魅力がありますし

運命の猟犬』は

文章ならではの想像力が生み出す

ぞっとする怖さがあります。



エドワード・ゴーリーの挿絵も

作品の雰囲気にぴったり。

(クローヴィスが桃の種で苛めた

男の子の顔と言ったら……)



ぜひ、ご一読ください。



序文を書いているのは、

A・A・ミルン。

氏の作品『クマのプーさん』には

虎のティガーが出てきますね!




参加者募集のお知らせ




おはなしの森では、

絵本に登場するキャラクターの人形を作る会を

定期的に設けています。


前回はぐりとぐらを作りました。

9月は、エルマーのりゅうを作ります。






材料はフェルトにリボン。

カラーもシルエットも、

まさにボリス。






参加をお考えの方は、

お気軽にスタッフにおたずねください。



≪夏の子ども手づくり教室のお知らせ≫



●やさしく風にゆれるモビール

 ヒンメリを作りましょう。





7月30日(木)

10:30~12:00 

定員 6名

講習費 500円


光のモビールと呼ばれるヒンメリは、

フィンランドの伝統的なつるし飾り。

麦わらに一筆書きのように糸を通し、

立体的に立ち上がった幾何学模様は

とても綺麗です


今回は涼しげな色合いの

ポリエステルのストローを使って作ります。



フィンランドの伝統装飾 ヒンメリ
著/おおくぼともこ
プチグラパブリッシング 2,052円


●顔がとび出す

 小さな絵本を作りましょう





8月11日(火)

10:00~13:00 

定員(小学生対象) 6名

講習費 1200円


四場面で、四つの顔がとび出す折りたたみ絵本です。

家族、動物、妖怪……四つの横顔を考えてきてくださいね。