ひろったどんぐり、名前が知りたい。 『どんぐりころころ』


金木犀のかおりが

どこからか

ただよってくる

秋の日です。







公園の木々や

街路樹が

だんだんと色づく季節。



どんぐりも

たくさん

実っています。



ほそながいの。

まるいの。

とんがったの。






どんぐりの

種類はたーくさん。



でも、

どんぐりという

木はありません。



ブナ科の植物の

木の実のことを、

まとめて

どんぐりというのです。



ひろったら、

名前を知りたいですね。






『どんぐりころころ』
写真/片野隆司
監修/大久保繁徳
ひさかたチャイルド 定価(1,000円+税)



どんぐりは

どうやって育つの?



だれが

食べるの?



どんな

種類があるの?



どんぐりの知識が

わかりやすい写真で

紹介されています。



日本の広い範囲で

見られる17種類のどんぐりを

紹介したページは

とてもわかりやすい!



ポケットを一杯にして

家に帰ってきたら

この本とにらめっこして

名前をあててみてください。



こんな秋の小箱を

つくってみるのも

たのしいですよ。






何の実か、葉っぱか

わかりますか?



こたえあわせは

また明日。



街の葉っぱを調べるなら

この本がおすすめです。



『街の休日 歩いて親しむ街路樹の散歩みち』
著/多田多恵子・亀田龍吉
山と渓谷社



おたのしみに!



≪11月の手づくり会のおしらせ≫


11月上旬に

きつねのこんを作る予定です。






絵本から

とびだしてきたように

そのままの姿が

愛らしい、こん。






『こんとあき』
作/林明子
福音館書店 定価(1,300円+税)



ふわふわのファーを

使って作ります。



参加ご希望の方は

ご相談ください。



お待ちしています!



≪森の雑貨屋さん≫






お花のコサージュを

秋の装いにいかがですか?



≪10月のおはなしの森をたのしむ会≫




●羊毛刺繍の

 カルトナージュを作ろう






10月13日(火)

10:30~12:30


定員6名

講習費1300円


講師:羊毛フェルト教室バムセ 鳥飼さん



カルトナージュは

厚紙の箱に布や紙を貼って作る

フランスの伝統的なクラフトです。



今回は

羊毛刺繍とカルトナージュを

どちらも少しずつ体験できる

よくばりコースです!



チクチク・ペタペタ

かわいい箱を

つくりましょう。



●秋の草花を

 アレンジしましょう






10月22日(木)

10:30~12:30


定員6名

講習費2800円

講師:フラワーコーディネーター 飯田さん

☆花バサミをお持ちください。


秋風が吹く十月。


季節に寄り添うお花との出会いを

楽しみましょう。


生花のアレンジです。


*******************


☆手づくり会には予約が必要です。


参加ご希望の方は、キットを用意しますので

電話(059-222-5554)または

メール(ohanasi-gurimu@celery.ocn.ne.jp)などで

ご予約ください。