ミミズの研究者でもあったダーウィン。 チャールズ・ダーウィン/夏目大訳『超訳 種の起源』他



サトイモの葉っぱが

まるで

森みたい!






この夏、

森太郎は

ダーウィンにまつわる本を

読んでいます。



森の庭の土づくりで

たくさんのミミズを

みつけました。



ミミズと

ダーウィン。



どういう関係?



実は、

ダーウィンは

ミミズ研究の

第一人者でもあったのです。



超訳 種の起源 生物はどのように進化してきたのか
著/チャールズ・ダーウィン 訳/夏目大
技術評論社 定価(1480円+税)




十代の子どもたちに向けて書かれた

シリーズの一冊です。



原著は

学会で発表された論文。



ちょっと

とっつきにくい。



一方、

この超訳本は、



ダーウィンといえば

進化論?

ガラパゴス?



という、

大ざっぱな知識しかなくても

気軽に手が取れる本です。



ダーウィンの進化論は、

自身が発表をためらうほど

当時の宗教的な倫理観に

反したものでした。



政治、レイシズム、

各々の主義主張を正当化する理由として、

利用されることもあったようです。




この本を読んだ後、

超訳ではない『種の起源』に

挑戦してみるのも

いいと思います。






自然に驚く絵本を

一冊。



石の卵
文・写真/山田英春
たくさんのふしぎ傑作集
福音館書店 定価(1300円+税)



ドラゴンの卵と呼ばれる、

おどろくべき石の写真絵本です。



まるい石を二つに割ると、

瑪瑙やオパール、

美しい鉱石が封じ込められている。



それが“サンダー・エッグ”です。



こんなに

不可思議なものを

生みだす自然って

すごいですね。







身近に

不思議は

いっぱい。